オレンジページ8/2号に載っていた水族館ゼリーを作ってみました。
レモン果汁を使った海底ゼリーと、かき氷のブルーハワイシロップを使った海ゼリーの2層ゼリー(ちょっと失敗しちゃって写真では2層分かりにくいけど(^^ゞ)に、
魚に見立てたグミ、たこに見立てたさくらんぼ、貝殻に見立てたパイン(レシピではキウイでした)、海藻に見立てたディルなどを入れて固めたら完成です。
レシピではゼラチンだったのですが、透明感のあるゼリーにしたかったのでアガーを使いました。
これは狙い通り、キラキラの海ゼリーになりました(^^)
個人的にディルの海藻がツボ。本当に海藻っぽい。海藻ってか水草?こんな風にディルを使ったのは初めてです( ̄▽ ̄)
グミの魚やパインの貝殻は切るだけで出来るので、子どもとワイワイ作るのもおすすめです。工作感覚で作れますよ。
↑↑オレンジページ8/2号です。『ゼリーの水族館』ほか、夏休みを充実させるあれこれ大特集。
本気の砂のお城はぜひ作ってみたいと思います。